Eurika!
Eurika! ユーリカ!
生涯学習、社会人大学の勉強ノートであるこのサイトのドメインは、eurika です。
アルキメデスが、風呂に入りながらもずっと考え続けていた問題の解法を思いついた時、彼は裸のままに飛び出して、Eurika! Eurika! わかった!わかった!と叫びながら道路を裸で走ったといいます。
わかった!という喜び、感動は、アリストテレスに及ばぬ衆愚の民であっても、むしろバカであるだけに、より感動するのかもしれません。
ところで、管理人は、銭湯巡礼を趣味のひとつにしていて、銭湯の湯船につかりながら、あるいはサウナ室の中で、物想いにふけることもあります。
いろいろ考えていると、解決のアイデアを思いつくこともあります。けれど勿論今、そんなこと、裸で「わかった!わかった!」と道路に飛び出すようなことは、できません。すぐに通報されてしまうでしょう。
アルキメデスの時代は、いい時代でしたなぁw
生涯学習
何のための生涯学習なのかは、人によっていろんな理由があるでしょう。何かの資格や、技術を身につけるために、転職や収入アップのために勉強をする人も多いかもしれません。
職業訓練や教育訓練給付などについては、管理人は、いわゆる中高年のリストラという奴でハローワークを利用するハメになりまして、その時の経験をベースにした話は別にまとめています。イメージ的には、これは生涯学習というより、訓練に近い気がします。
このサイトで管理人が書いていくのは、直接的な資格や、就職や転職などとは関係なしに、管理人自身の知的な興味のため、あるいは仕事や趣味の中で役に立ちそうなこと、さらには公の福祉への寄与につながるかもしれないような知識を得ること、現状の問題や課題を知り対処を考えるための勉強についてです。
放送大学
管理人は、放送大学の全科履修の学生をしています。おそらく卒業には10年かかるでしょう。もしかしたら10年では不足で、再入学が必要かもしれません。
勉強の方法は、様々だとは思いますが、管理人の場合は、話を聞いているだけではなかなか頭に入りません。単位の履修はひとつの目安ですが、卒業に必要な単位を履修して、学士の資格をとることが目的ではありません。習ったことを、しっかり知識として消化して、身になって、仕事でも、趣味でも、いろいろな問題を考えるための、武器、道具にしていくことが目的です。単位の履修のために、一夜漬けや丸暗記をするだけでは、管理人にとっては意味がないのです。
若い頃から、PCにドップリで、社会人になってから、メモをペンで書くことはあっても、何かをまとめたりするのは、すべてキーボードです。ノートに書くより、テキストエディターで打ちたくなります。で、どうせ打つなら、そのままHTMLに流し込んでしまって適当なWEBにあげて整理しておいたほうが、後から自分で探したりするのにも便利だろう・・・というのが、このサイトの作成の目的です。
ブログ形式での作成も考えましたが、分類やリンクの取回しを考えると、いつも使っているツールで、作ってしまうのうが一番よさそうです。
知識を引き出せる形で身につけるためには、今までの経験や知識とリンクさせて覚えたり、考えたりすることが大事だと思っています。本当の(w)若い学生時代には、それをノートや教科書テキストに、手で書きいれていました。しかし今なら、HTMLのHREFが便利に使えます。何より、手書きのノートよりきれいで、後から自分で見る気になるのですw
- (2014/04/01)仏和辞典を更新しました
- (2013/10/13)体育の日を更新しました
- (2013/09/12)重陽を更新しました
- (2013/08/29)とんでも科学wを更新しました
- (2013/08/14)酵素についてを更新しました
- (2013/08/03)石鹸について面接授業を更新しました
- (2013/07/20)第10回 労働条件を更新しました
- (2013/07/09)IT業界を目指す学生への旧記事を更新しました
- (2013/07/09)教育に関する旧記事を更新しました
- (2013/07/04)第9回エコピープル勉強会を更新しました
- (2013/07/04)放送大学小倉ゼミ「第4回学び力向上セミナー」を更新しました
- (2013/06/05)Session2 ヨーロッパの現状 Joel Billieuxを更新しました
- (2013/06/05)Session1 台湾の現状 Chih-Hung KOを更新しました
- (2013/06/05)開会あいさつ 国立久里浜医療センター 樋口 進を更新しました
- (2013/06/04)概要を更新しました
- (2013/06/04)環境と経済 地球と未来フォーラムを更新しました
- (2013/05/30)試験・受講の感想を更新しました
- (2013/05/27)第1回 古事記 万葉集と現代を更新しました
- (2013/05/26)第9回 損害賠償を更新しました
- (2013/05/26)第8回 売買を更新しました